うかたま58号 目次

巻頭

ヨモギのごはんとおやつ

ヨモギぺーストのパスタ/ベトナム風卵焼き/ヨモギと塩豚の炊き込みご飯/ヨモギとフルーツの白和え/ヨモギと根菜の豆乳スープ/ヨモギのチョコレートケーキ

  • ヨモギ摘み入門

摘む/下処理する/草もちをつくろう

特集

天然素材でつつむ・くるむ

  • 葉っぱで包む

笹巻きおにぎり/笹のバーガーバッグ/フキラップ/トウモロコシラップ/葉ランのサンドイッチボックス/葉っぱの蒸しパンと蒸し団子

  • 福島県柳津町 暮らしの中の葉っぱ
  • 竹皮で包む

竹皮ってどんなもの? /竹皮の使い方/竹皮活用術

  • 稲ワラで包む

稲ワラってどんなもの? /稲ワラの食べ物包装

  • 香川県さぬき市 稲ワラで包むすぼきずし
  • つつむ・くるむジャーナル

これでいいのだ! 毎日弁当

目玉焼き弁当/肉そぼろ弁当/卵巻き弁当/玄米おにぎり弁当/煮油揚げ弁当/肉詰めピーマン弁当/あると便利な弁当の友

  • つくってみました! 昭和の弁当

鳥取・大山町の 豆腐小屋

上野村の山暮らし 番外編 内山節さんとむらを歩く

連載
  • nora×kusa ネズミムギ
  • gohan×mukashi ブレックファースト
  • 唄と旅する 群馬県の「草津節」「草津湯もみ唄」 文=石田千 絵=牧野伊三夫

  • おうちで本格食品加工 手打ちうどん
  • にほんのおにぎり 神奈川県茅ヶ崎市
  • はますかむすびの玄米じゃこチーズむすび

暮らし

  • 早川ユミのちくちくしごと 旅かばんと縄文ポシェット
  • この土地で暮らす・育てる・つくる 福島県葛尾村 松本トキさん・日出男さん

栽培

  • 借りて耕す私の畑 ジャガイモ、ニンジン、フキノトウ
  • そだてる・つかう 庭にほしい木 カンキツ類

健康

  • はじめての操体法 脳をリラックスさせる
  • 薬になる食べもののはなし “春の山野草を天ぷらにして「苦」の食材を体にとり入れる”
  • 耕す女子の菜園便り 東京都青梅市 奥薗和子さん
  • 「日本の家庭料理」編集室から 学校給食で郷土料理を伝える
豆ジャーナル

【次号予告】第59号(夏号)は6月5日発売です。
特集 くだもののおやつとジャム

みずみずしい夏のくだものは
そのままでももちろんおいしいけれど
ちょっと手を加えれば
甘みや香りをさらに楽しめる
華やかなおやつになります
夏の味をぎゅっと閉じ込める
自家製の瓶詰めもつくりましょう

夏のフルーツパーラー
クワの実パフェ/甘夏クランブル
リリコイバターのパンケーキ
ビワシロップのかき氷/パイナップルスカッシュ
草木と畑のジャム
自家製ジャムの基本

少量・簡単 はじめての梅干し
ローカルスーパーに行こう
マンガ・郷土料理紀行


毎号さまざまな特集をお届けしています


農文協 編
特集: 天然素材でつつむ・くるむ/ヨモギのごはんとおやつ