うかたま36号 目次

巻頭

柿のお菓子とおかず

  • 中川たまさんの柿のお菓子

柿のタルトタタン/柿とシナモンメイプルのジャム/甘酒マフィン/完熟柿とバニラの羊羹/柿のスパイスコンポート/干し柿

  • 前沢リカさんの柿のおかず

柿と牛肉のオイスターソース炒め/柿と豚肉のしょうが焼き/干し柿とほうれん草の白和え/柿とカマンベールのサラダ/野菜の熟柿和え

特集

行楽ごはん

  • 安部智穂さんの おにぎりのお重

塩漬け山椒とじゃこのおにぎり/らっきょうと青ねぎのおにぎり/卵黄の味噌漬けのおにぎり/ちくわの野菜はさみ/日向夏の寒天寄せ/サンマの燻製/和風ミートローフ/秋の酢のもの/かまぼこのワサビ漬け添え/イカボール

  • 前沢リカさんの柿のおかず

ワタナベマキさんの おいなりさんのお重

  • 橋上智子さんの サンドイッチのお重

れんこんと小松菜のごまみそサンド/あんバタサンド/チーズときのこのおつまみサンド/黒豆とツナのサラダ/カッテージチーズと焼き柿のサラダ/ドライフルーツの赤ワイン煮

  • あこがれの重箱
  • 千葉県袖ケ浦市の“ぐるぐる巻き”を習う
  • 昔の行楽ごはん

高山なおみのごはん日記

湯豆腐/なめこ汁/ロールキャベツ/かまぼこと水菜のおひたし/味つけ卵/野菜たっぷりみそラーメン/マーボー春雨白菜/白菜のコールスロー/すき焼き/まいたけと春菊の煮びたし/こんにゃく炒り

コーヒーがもっとおいしくなる21のはなし

コーヒーという植物/おいしいコーヒーを生産する農園の条件/日本人とコーヒーのいい関係/好みのコーヒー豆を見つけよう/量産品のコーヒーをおいしく飲むコツ/有機栽培のコーヒーとは?/好きな味、好きな香りを探す/コーヒーの価格はこうして決まる/フライパンで生豆の自家焙煎に挑戦!/全国でどんどん増加中の焙煎所でコーヒーを買う/おいしく挽く/おいしく淹れる/コーヒーの友 ほか

連載
  • gohan×fuudo 鰊鉢
  • gohan×mukashi ファンタスティック?

  • 目からウロコの料理教室 平焼きパン・ピタパン

暮らし

  • 天然素材研究所 モクロウ
  • この土地で暮らす・育てる・つくる 福島県 コミュニティコーディネイターの鎌田千瑛美さん
  • 自給自作日記
  • 耕す女子たち
  • 甲田幹夫の思っていること 僕のコーヒー遍歴
  • 浅生ハルミンの神さま巡り

栽培

  • おいしいものを育てる人 鶏卵

健康

  • カラダがよろこぶ手当て キキョウ
豆ジャーナル

【次号予告】第37号(冬号)は2014年12月5日発売です。
特集 腕をふるって 宴会レシピ

木枯らしが吹くと
誰かと一緒にごはんが食べたくなる
気の合う仲間に声をかけて
とっておきの一品とおいしいお酒を持ち寄る
おうちで宴会、してみませんか?

大皿・大鉢でいただく 宴のごはん
豆・野菜・魚のサラダ/小皿おつまみ
白崎裕子さんの冬のもてなし料理

リンゴの焼き菓子とデザート

日々の器をたのしむ
和歌山の小さな港へ


毎号さまざまな特集をお届けしています


農文協 編
特集: 行楽ごはん/柿のお菓子とおかず