
干し柿をもっとおいしく
- 飛田和緒さんの干し柿でつくるひと皿
干し柿バター/干し柿の天ぷら/干し柿入りキャロットラペ/干し柿と春菊のサラダ /干し柿のラム酒漬け/アイスクリームラム酒漬け添え/ラム酒漬け入りパンケーキ
- 基本の干し柿のつくり方
エンジョイ☆乾物ライフ
- ”新しい乾物”で始める 乾物ごはん レシピ・料理=前沢リカ
【ドライトマト】ドライトマト入りたまごサンド/ドライトマトと牛肉の炊き込みごはん
【油麩】油麩の味噌汁/油麩の卵とじ
【レンズ豆】レンズ豆のスープ/レンズ豆のサラダ
- 毎日のごはんに使おう 乾物料理ノート
【干し大根】クリームチーズ和え/干しにんじん入りマリネ/シンプルナムル/割り干し大根の炊き込みおにぎり/干し大根と手羽元のスープ
【ひじき】ひじきのガパオ炒めご飯/ひじきの梅和え/ひじきごまペースト/ひじきと海苔のチヂミ
【高野豆腐】高野豆腐のフライ/高野豆腐入り照り焼きハンバーグ
【麩】秋野菜と車麩の甘酢炒め/焼き麩のグラタン/車麩のから揚げ
【干し椎茸】干し椎茸のスパイスカレー
- スーパーで買える! 乾物あれこれ
- 水以外の水分で乾物を戻す!?
炒り大豆のヨーグルトサラダ/煮干しのトマトソース焼き/切り干し大根と鮭の梅和え
ドライフルーツとくるみの白和え/油麩のコーヒースイーツ サバラン風
- 故郷の乾物料理
混ぜごはん/冷や汁/身欠きかぶし/丁字麩のからしあえ/切干し大根の酢のもの/ずいきの油炒め
- ちょっと珍しい 昔ながらの乾物
- 不定期オープン!編集部ラボ 乾物をつくろう
- 「玄米粉」でおやつをつくろう
自家製発酵ドリンク“コンブチャ”
養蚕という仕事
- nora×kusa ヨモギ
- gohan×mukashi 恒例の芋煮会
- 唄と旅する 福井県の「越前製紙唄」文=石田千 絵=牧野伊三夫
食
- 日本あちこち食べ歩き 郷土ごはん 岐阜のすったて汁 絵・文=松鳥むう
- たのもしい台所道具 木のまな板
- にほんのおにぎり 東京都台東区 おにぎりやヤソハチの黒米入り三五八鮭おにぎり
暮らし
- いーからかんな村暮らし 秋の散歩は宝探し
- 食べるんだから知っときたい “農福連携”ってどんな取り組み?
- 手縫いではじめる 衣の自給 草木染めをしたはぎれでつくる小銭入れ
栽培
- 借りて耕す私の畑 思う存分隠しなさい
- 庭にほしい木と草 ジュズダマ
健康
- 薬になる食べもののはなし 季節を「陰陽」で見てみる
- はじめての操体法 操体の体操[後編]
- People 木村文乃さん(俳優)
- Book / Cinema / Music / Art / Classified / Letter
- うかとたまの豆通信
- 突撃!うかたま調査隊 セラピードッグってどんな訓練をしているの?
- この秋、公開! ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』
- バックナンバーのご案内・常設店
- 読者プレゼント/編集後記/アンケート
【次号予告】第69号(冬号)は12月5日発売です。
特集 1、2、3の冬野菜料理
大根、白菜、かぶ、れんこん…
野菜はどっさり使うけど他の材料は極力少なくシンプルに
時間はかけても手順は簡潔
この冬も、野菜のおいしさを一番いかす農家のレシピに夢中です
火にかけるだけ 冬野菜の煮込みとスープ
根菜のカラフルグリル/冬の葉物どっさり餃子
キムチを仕込もう 「キムジャン」の日
蒸す、焼く、揚げる、野菜のシンプル調理実験
ムラヨシマサユキさんの冬柑橘のお菓子
サラーム海上さんのウクライナ家庭料理レポート
毎号さまざまな特集をお届けしています
ぼくたちのこと、知ってる?
くわしく見てみる