
子どもとおとなの夏おやつ
ヨーグルトアイス/チョコレートアイス/デカプリン/柑橘のプリン/フルーツあんみつ/プーアル茶寒天のあんみつ/バナナフリッターの練乳がけ/抹茶とミントのバナナフリッター
夏色キッチン
- 赤・黄・緑の夏色レシピ
タコとトマトのマリネ/サバのトマト煮/ミニトマトと砂肝のオイル煮/トマトそうめん/赤パプリカの冷たいスープ/赤玉ねぎのアチャール/豆腐の梅酢漬け/トマトご飯/ベトナム風お好み焼き/かぼちゃとスペアリブのスープ/パイナップル炒飯/とうもろこしの唐揚げ/いも飯/青トマトとオクラのフライ/きゅうりのガスパチョ/アボカドのクリームパスタ/五香枝豆/オクラのサブジ/ピーマンの丸煮/にがうりとなすの味噌炒め/ひらかし飯/スイカソーダ/とうもろこしスムージー/ミントレモンジュース
- 食べたら植えるトロピカルフルーツ
パイナップル/マンゴー/アボカド
- はじめてのタマネギ染め
- ふきの葉で包む さぶらぎご飯
朴の葉で包む さんばいさんの豆むすび/木の葉まま
庭で育てる手づくり化粧水
ヘチマ水のとり方/ヘチマを育てよう
- みんなのスキンケアグッズ
アロエとレモンの化粧水/ユズのタネの化粧水/ドクダミの花の化粧水/ローズマリーの化粧水/米ぬかと塩の洗顔フォーム/白ごま油の美容オイル/野草の入浴剤/ハーブの手ごね石けん/ゴーヤー酢の虫よけ/野草のかゆみ止めチンキ
- nora×kusa コスズメガヤ
- gohan×mukashi おてつだい(のつもり)
- 唄と旅する 山形県の「花笠音頭」 文=石田千 絵=牧野伊三夫
新連載
- 耕す女子の菜園便り 東京都町田市 渡辺康子さん
食
- おうちで本格食品加工 豆腐
- 白崎裕子さんの「豆料理」 豆を発芽させる
- にほんのおにぎり 東京都豊島区 ぼんごの卵黄おにぎり
暮らし
- 早川ユミのちくちくしごと みつばちブラウス
- この土地で暮らす・育てる・つくる 福島県田村市 大河原伸さん、多津子さん
- 内山節 上野村の山暮らし 雨乞いの季節
栽培
- 借りて耕す私の畑 ほったらかしの夏
- 庭にほしい木 ビワ
健康
- はじめての操体法 お腹の調子を整える
- 薬になる食べもののはなし “梅雨には梅干しを”
- 「日本の家庭料理」を訪ねる お盆に食べる盆汁
- 「日本の家庭料理」編集室から 崎谷浩一郎さんが読む
- People 井浦新さん(俳優)
- Book / Cinema / Music / Art / Classified / Letter
- うかとたまの豆通信
- 突撃!うかたま調査隊 いい卵ってどんな卵?
- 食べるんだから知っときたい プラスチックごみ問題、私たちにできることは?
- バックナンバーのご案内・常設店
- 読者プレゼント/編集後記/アンケート
【次号予告】第61号(冬号)は12月4日発売です。
特集 冬ごもりのレシピ
鍋をじっくり火にかけて、
煮込み料理をつくりましょう
切り干し大根にかたまり肉のベーコン
寒さをいかした保存食もつくってみたい
いつもより、家で過ごす時間が長いから
あれもこれも、のんびり楽しめそうです
鍋ひとつ、火にかけるだけ煮込み料理
和洋中の乾物レシピ
ドラム缶ベーコン
モミノキのリース/くつ下を編む
はじめてつくるふるさとの正月料理
台所で醤油づくり冬編
山梨県山中湖村の“どんど焼き”
毎号さまざまな特集をお届けしています
ぼくたちのこと、知ってる?
くわしく見てみる